【ボディートーク】お客様の声 10年来の薬がやめられました!
- 田中真美子
- 2021年9月22日
- 読了時間: 6分
更新日:2021年12月24日
こんにちは!
美と健康サロンBe-jinの田中真美子です。
【はじめに】

娘さんからのご紹介で
ボディートークを受けてくださっている
Sさま(75歳)
先日3回目のセッションを
させていただきましたが
なんと!
10年間飲み続けていた薬を
やめることができたとの
とっても嬉しい報告をいただきました。
会社を立ち上げ、
3人のお子様と、
会社を育てて来られたSさま
セッションをしていても
お話を伺っていても
並々ならぬ苦労があったと
お察しします。
70歳過ぎておられるのに
素晴らしい記憶力で
セッションの中で
このくらいの時期に
こんなことありましたか?
とお聞きしても
全てはっきり覚えておられることに
びっくりです。
それだけ一生懸命
お仕事されてきたであろうことと
仕事やお子さんたちのことを優先して
相当我慢して来られた
忍耐強さを感じます。
ご本人と娘さんに
これまでの変化を振り返っていただきましたのでご紹介します。
【目次】
1.ご本人の感想

娘の勧めで、セッションを受けました。
真美子さんに話しを聞いて貰い、
ただベットに横になっているだけで
元気になれたので
自分には合っていると思いました。
ボディトークを受け始めて、
10年間飲み続けていたパニック障害と
血圧を下げる薬を辞める決意が出来ました。
そして、 内海聡医師の本を読み漁り
断薬を始めました。
薬を辞めると
パニック症状が出る時がありましたが、
真美子さんから
「深呼吸をすると良い」
と言われていたのでその方法で対応しました。
病院で、医師に
「薬を辞めたい。」と言うことが
言い出せずに飲んでいたのだと思います。
胃のムカつき、つっかえ、
不安、頭痛、動悸など
薬を飲んでいたから、
色々な症状が出ていたと思います。
2.娘さんから見た、お母様の変化

私の勧めで、素直にボディトークを
受けてもらえたことが嬉しいです。
母はこれまで、
整体など色々な施術を受けてきたけど、
一時凌ぎで、
自分からアクションを起こすことは
なかったですし、
良くなることを諦めていました。
ボディトークを受けてから、
断薬を決意したこと
本当に驚いています。
断薬中の不調も
自分で対応していることは
すごいことです。
以前は、
あちこち調子の悪いことばかり
話していたけど、
最近、聞かなくなり
元気になったと思います。
感情も溜め込まなくなってきて、
たまに私とぶつかることもあります。笑
食事も健康を意識する様になり、
ワクチン接種についても
本を読んで勉強していて
薬やワクチンについては
私より詳しくなっています。
3.ボディートークで起こること

ボディートークでは
私たちが、もともと持っている
「天生の知恵」を引き出します。
「天生の知恵」とは
誰もが持っている
肉体、感情、精神、意識、エネルギーなど
あらゆるレベルで
自らを治癒しようとする
自然治癒力のこと
例えば、骨折した時
病院でしてくれるのは
ギプスで固定してくれるだけ
あとは、自分の力で
骨を再生し、治癒させます。
(さらっと書きましたが、
これってほんとにすごいこと
体のあちこちが、連携して、
ちゃんと修復してくれるのですから)
また、何かショックなことがあっても
ある程度時間が経つと
立ち直ることができます。
これも、一種の自然治癒力です。
このようなことが、
意識レベルでも起こっていて
人生そのものにおいても
どの方向に進んだら良いか
など、全てがわかっているのです。
でも、過去のトラウマや恐れ
セルフイメージや固定概念などにより
自然治癒力が機能しなくなってしまうことがあります。
すると、ますます自然治癒力が
信じられなくなり
不調も治らないという
悪循環になってしまいます。
Sさまも
ボディートークによって
もともとお持ちだった
「天生の知恵」が復活して
自分で治そう!治せる!と
意識が変わられたと言えるでしょう。
ボディートークの作用の仕方は
人それぞれ
痛みが改善した
人間関係の問題が解消した
という直接的なこともあるし
何か意識が変わって
その結果、状況や人生が変わるということもあります。
いずれにせよ
何かしらの変化が起き
人生が好転する方が多い気がします。
4.ボディートークの最大の特徴「優先」

ボディートークの最大の特徴で
ほんとに素晴らしいと思うことに
「優先」という概念があります。
ボディートークセッションでは、
体の中のアンバランスを修復する
のですが
その際、
今、最優先に扱うべきことは何かを
探していきます。
例えば、
腰痛の方がいたとします。
一般的には
腰の筋肉をほぐしたり
骨の歪みを調整したり
血流をよくしたり
というアプローチをするでしょう。
もちろん、そこに問題があれば
それで改善することもあります。
でも、もし
腰が痛いことで
何かメリットがあるとしたら??
例えば、
・仕事が休める(辛い仕事をしなくて良い)
・誰かが労って優しくしてくれる
・保険金がもらえる・・
など
そうすると
体は治りたがっているのに
意識がそのままでいようとしていることも
考えられます。
だとしたら、体より先に
意識の調整をする必要があるわけです。
つまり、同じ「腰痛」という症状に
対しても
セッションの内容は、
一人一人違うものになるのです。
5.ボディートークのもう一つの特徴「施術の内容は施術師が決めない」

世の中のほとんどの施術では
施術の内容は、
施術師が持ち合わせている知識で
決定します。
例えば、整体なら
ここを緩めると、ここの筋肉が弛むとか
鍼灸なら、この経絡が良いとか
西洋医学なら、この症状には
この薬でしょうとか・・・
たまには治療法の意思確認をされることも
あるかもしれませんが
基本的には、施術師や治療家が
やることを決めますね。
でも、ボディートークでは
クライアントの体に聞いていきます。
(正確にはちょっと違うけど
それは、施術師を目指すセミナーで習います。)
前述した通り、
私たちには天生の知恵があって
体は全てを知っているので 今、どこを最優先で調整して欲しいかを
体に聞いていくのです。
私たち施術師は、その声を聞いて
そこを調整するだけ
治すのは、ご本人の自然治癒力です。
みなさん、もっと自分の力を信じて!!
自信を失った時はセッションを受けにきてくださいね。
6.まとめ
Sさま素晴らしいご報告とご感想
ありがとうございました。
そして、娘さんのTさま
お母様とのご縁をつないでくださって
変化についてまとめてくださって
ありがとうございました。
お母様の健康を願う娘さんと
お子さんたちの幸せを願うお母様
親子愛を間近で拝見して
いつも温かい気持ちにさせていただいています。 お母様がますます元気になられることを
楽しみにしております。
【前回の記事】
【次の記事】
【よく読まれている記事】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
Comments